ベトナムで賃貸アパートを探す‼️~ハノイ

みなさんこんにちは。ポン(Bản)です。

ベトナム留学が近づくと次は住むアパートを見つけなければいけませんね。🏠

1番安くて安心なのは大学の寮だと思います。最初だけ寮に住み、慣れてきたらアパートを借りてもよいと思います。

私は最初からアパートを探して契約しました。
私が探した方法を教えたいと思います。

まずハノイの不動産で日本語が通じるところを探しました。

①ベトナムホーム(VIETNAMHOME)



②スモウハウジング(Sumohousing)



上記の2社にメールしました。

他にも日系の不動産屋さんは色々あるのですが大学があるタインスアン(Thanh Xuân)区周辺のアパートを載せている不動産屋さんはこの2社が多かったので決めました。

HPから気に入ったアパート見つけて「これらのアパートが気に入りました。内覧することはできますか?」と聞いてみました。

そうすると2社共に「今、他の人が住んでいて借りられないです。」と言われました。

他にも何件か気に入った物件を空いているか聞いてみましたが約8~9割は空いてなかったです。

重要なポイント💡

不動産屋さんのホームページの物件は現在空いてある物件だけ載せているのではないということです。
その不動産屋さんが扱っている全ての物件を載せているので聞かないと空いているのかわからないです。

しかもハノイ大学周辺は外国人が住むアパートは少ないみたいです。

大学まで徒歩20分以内のアパートを探していましたが私が気に入ったアパートは全て空いていませんでした。😭

どうしようか悩んでいたところ、ふと思ったことはハノイメトロやバスで通えるアパートを探そうということです。



ハノイ大学前の道路は通勤通学時は大変渋滞するらしいのでハノイメトロで通えたら渋滞の時便利だと考えました。

私はハノイメトロの全ての駅を地図から探して不動産屋さんの物件の中で徒歩15分くらいの場所にあるアパートを全て書き出して空き物件があるか聞いてみました。2社共に何物件か空いていてその中から決めました。

ベトナムホームさんの物件に決めましたがスモウハウジングさんも物件数は多かったです。


最後に・・・

費用を安く抑えたい場合は大家さんと直接交渉するかローカルの不動産会社にベトナム人の友人と行く方が良いと思います。

しかし日本語で質問ができて契約書もベトナム語と日本語で作成してくれますので私は安心して借りることができました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です